2024年1月16日(火)放送の「マツコの知らない世界」にて、ゴスペラーズの酒井雄二さんが出演!ローカルパンの世界について熱く語ります。
酒井雄二さんのパン好きについてや、番組で紹介されたおすすめのパンについてまとめてみました!
ゴスペラーズ酒井雄二さんはパン好き?

1994年にメジャーデビューした、アカペラでのきれいな歌声で人気のあるゴスペラーズの一員である「酒井雄二」さんですが、大のパン好きとして有名です。
特に今注目しているのが「ローカルパン」だそうです!
かれこれ10年以上「ローカルパンハンター」として、ご当地パンをSNSなどで発信されています。
ローカルパンはまったきっかけは?
ゴスペラーズでのコンサートで、日本国内を色んな土地を訪れるのにコンサートを終えたらすぐに移動し、ホテルに到着後は体力回復の為に就寝するような過密スケジュールでした。
せっかく色んな土地に行けるのに、観光やその土地の魅力に触れる時間がないのはもったいないなぁと考えていた時に出会ったのが「ローカルパン」です。
最初に出会ったのは「沖縄は那覇市内」のコンビニでの「なかよしパン」や「ゼブラパン」等沖縄のパン工場が生んだ人気商品との出会いでした。
見たことがないパンメーカーの個性溢れるデザインに目が奪われたそうです♪
そこから2010年岩手に立ち寄った際に投稿した「福田パン」のSNSに対して「高校では取り合いになるくらい人気なんですよ~!」や「高校野球で売り子さんが販売してますよ!」などリプライがたくさんきて皆の青春時代の思い出やその土地について話が弾むのが嬉しくなった事から本格的にはまったそうです。
酒井雄二さんの公式InstagramやXにて投稿みれます!
Instagram→こちら
X→こちら
番組でのおすすめのローカルパンは?
今回紹介されていたのは、福島県の「クリームボックス」と愛知県の「たけのこパン」です!
福島県「クリームボックス」

福島県郡山市発祥のご当地グルメです。
厚切りの手のひらサイズのパンに、白いミルク風味のクリームがたっぷり塗ってあるのが特徴ですね。
市内のいたるパン屋さんで100円~150円ほどで販売され高校の売店でもおなじみの一品です!
パン屋によって、味や形に違いがあり食べ比べるのもいいですね!
郡山市の公式サイトにて詳細が載っています→こちら
愛知県「たけのこパン」

愛知県豊川市で限定販売されているご当地パンです。
「見た目」が、皮が重なることで「たけのこに似ているから」たけのこパンと名付けられたそうです!
クロワッサン生地の中に甘さ控えめのクリームが入ったローカルパンです。
外のカリッとした生地と中のクリームが絶妙な美味しさで地元の方に愛されるパンですね♪
地元では「幻のパン」と言われています!その理由は以下の3つです。
- 「期間限定で販売していない時期がある」
- 「製造数が少なくすぐ売り切れになる」
- 「販売している店舗が少ない」
気温が高くなると、中のクリームがすぐゆるくなってしまう為、毎年10月~4月のみの販売です。
平日は約800個~多くても1500個までしか作れないため売り切れが早い。
たけのこパンは、愛知県豊川市を中心に「市内の一部スーパー」「JR豊橋駅のキヨスク」でしか購入が出来ません!※名古屋にも進出してないのです!!
しかも!現在は消費期限がなんと「1日」となっています。
まとめ
ゴスペラーズのコンサートでの、ひょんな出会いからローカルパンにはまった酒井さん。
SNSでのローカルパンの投稿楽しみですね!
ファンの方とのリプライでの交流にも注目したいです。
コメント